
|
|
|
|
今まで各ゾーンのプランニングについてご紹介してきました。
ここでは、おさらいする意味も含めて、個性的な工夫のあるプランについて、3次元エクステリアCADで作成されたサンプルプランをお見せします。 |
|
|
|
|
|
|
|
サンプル・プラン1 |
|
サンプル・プラン2 |
 |
|
 |
アンティークなレンガ調と緑の植栽がマッチする。 |
|
やさしい石貼りの表情を活かした楽しいアプローチ。 |
ブリックックタイルの風合いとアンティーク調の門扉、植栽が調和。玄関前にはシンボルツリーが効果的に配されています。 |
|
お庭が広くなくても、床材の工夫で素敵なアプローチができます。駐車スペースと一体で、効率的に敷地を利用することもできます。 |
|
|
|
サンプル・プラン3 |
|
サンプル・プラン4 |
 |
|
 |
壁の色とエクステリアのシャープなコントラスト。 |
|
住まう人のことを考えてバリアフリーのプランを。 |
薄いグレー系の壁の色に、カームブックの門扉やフェンスが調和し、引き締まった表情を演出しています。 |
|
お年寄りでも歩行しやすいように、アプローチに手摺となるフェンスを設けるのも、暮らしやすさを演出する大きなポイントです。 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
サンプル・プラン1 |
|
サンプル・プラン2 |
 |
|
 |
ワンポイントの演出が大きな視覚効果をもたらす。 |
|
床面に曲線を活用してやわらかい表情を演出。 |
たとえばアプローチに敷いたレンガ素材を、駐車スペースのアクセントに配するだけで、見た目にも楽しい駐車スペースが生まれます。 |
|
床面にゆるやかなカーブを施すだけで、個性ある空間が生まれます。動線の方向を描くグランドカバーなど、楽しい演出の一つです。 |
|
|
|
サンプル・プラン3 |
|
サンプル・プラン4 |
 |
|
 |
緑と組み合わせれば快適な駐車スペースに。 |
|
テラコッタや木製プランターでガーデニングを楽しむ。 |
駐車スペースのまわりに背の高い植栽を配すると、空間にメリハリが生まれ、乗り降りの時に爽やかな気分を味わうことができます。 |
|
「ガーデン倶楽部シリーズ」は、カースペースまわりにもよく合う商品。狭いスペースでもガーデニングを楽しむことができます。 |
|
|
※ガーデン倶楽部シリーズ:YKK
AP社製品 |
|
|
|